↑応援していただける方、内容良かったら押してください。



↓応援していただける方、内容良かったら押してください。

にほんブログ村

2つあって恐縮です。

先週中学の入学式に参加した。学校に到着すると、クラス表が玄関に貼り出していた。子供にとってワクワクする一番の瞬間であろう。クラスに入らず、外で団らんしている子供達が多かった。長男の小学校は一番小さいので、同じクラスに5人が一緒になった。残りは、2つの小学校で占められる。同じ地区の子と一緒になれて、ひとまず良かった感があった。(お互い何かあれば、車の送り迎えを頼みやすいし)

お父さん方の出席は1/3程あっただろうか。(良かった)入学式で、先輩方が一生懸命校歌を歌っているところを見ることができ、学校の纏まりを垣間見ることができ、安心できた。纏まりのない学校だと、その辺で差がでてくるから。

この中学校は比較的まだ新しい方で、デザインも凝っているせいか、建物の中は、方向感覚が失いやすかった。階段もいろいろなところにあり、どこかの階段でしかいけない部屋もあるらしい。ロビーは吹き抜けで開放感があり、昔の学校と全然ちがう。子供の探究心をそそぐし、開放感があるので、気持ちもよいデザインで私も気に入ってしまった。木も所々ふんだんに用いられ、感じも明るく柔らかい。

先生は、なんと男性の新卒で、22歳とのこと。私は、毎年、この時期に会社の新入社員の研修を8時間担当していて、その子達は、まだ学生らしい顔と態度をしているのだが、先生はとても頼もしい感じで驚いた。そういえば、私の中学1年の時の先生も新卒の女性の先生であったが、年が近く、若若しさで全てが頼もしかったことと重ねてみていた。

いざ始まってみると、中学は小学校ほど固くはなく、いろいろ心配していたことも、クリアになったのは良かった。

背が高いのが目立ってしまい、すぐにもっと背の高い隣のクラスの先生に目を付けられ、毎日バスケ部に入らないかと勧誘を優しく受けているらしい。陸上に入る予定といっても、聞き耳もたず、国語の先生ということで、誘い方や言葉がとてもうまい。。。私だったら、入ってしまうかも。。。ただ、小学校の時から、練習はとても厳しい先生という噂が広まってしまっていて、息子もそれを恐れていて、動じないだろう。

会社にも新入社員が20名弱入ってこられ、早速生産技術の担当が割り当てられ、私も8時間研修の対応をした。

高卒、短大卒、大卒、院卒と今年も幅広く、去年の反省から、今年は、資料の内容を高卒に合わせて修正した。所々に大卒用の内容を入れ調整。

こういった研修は、経験上、1年後には、だれも何もかも覚えていないので、チームワークを5時間程いれ、頭と体を使い、またまだ慣れてない同期とのフレンドシップ構築の機会を与え、楽しんでもらうことに4年前から変換している。おかげで、4年前から、評判も高くなった。今年も研修ノートや社外で話しているのを聞いた人が私に教えてくれ、評判が良かったみたいで、良かった。その中でも、改善すべき事項はいくつかあり、優秀な院卒の方も、改善点を少し教えてくれ、来年用の資料も忘れる前にもう修正してしまった。